林崎漁港は、昔50㌢オーバーのイシガレイがよく上がって脚光を浴びた漁港です。
林崎漁港の主な釣り場は、西側にある大波止『西堤防』と東側にある『林崎ベランダ』です。西堤防エリアでは、漁港内外で釣りをすることが出来、車も無料で近くに停めることが出来るので、ファイミリー客からベテランまで人気のエリアです。ただし、テトラ帯は初心者よりベテラン向けの釣り場です。
林崎ベランダは、大蔵海岸やアジュール舞子の釣り場によく似ていて、足場もよく手すりがあるため、安全に釣りすることが出来ます。
いずれのポイントも、外向きは潮の流れが速いため、小潮周りか潮止まりに釣りをするのがおすすめです。
エギングでアオリイカ狙いがオススメ!
エギングでは明石港があまりにも有名ですが、林崎漁港もアオリイカの好ポイントが点在したおすすめの釣り場です。明石海峡に面しているため、潮の流れの影響を受けやすく、潮流を読むことがアオリイカを釣るためのキーポイントです。
潮周りは中潮・小潮などが時合が長く数を稼ぎやすく、好時合は、満潮前後の上げ止まり・下げ始めがおすすめ。
ベランダの一級ポイントは、東西の先端部で、そこからミオ筋の駆け上がりを丁寧に探るといいでしょう。ベランダの中央部は、意外と水深が浅く、至る所にアマモやホンダワラが生えているので根掛かりに注意。夕方から夜にかけてアオリイカが接岸し浅瀬で捕食タイムになるので、堤防の際まで気を抜くことなく攻めた方がいいですね。
また、西堤防のテトラ帯から先端にかけては、すべてがアオリイカのポイントで、海水浴場から先端にかけてじっくりと攻めた方が釣果が望めるでしょう。
漁港内では、タコ釣りも有名で、7月頃から9月頃まで漁港内でタコ釣りもありです。ちなみに垂水漁港と違って、林崎漁港は、タコ釣りOKな漁港です。
林崎漁港のココがおすすめ!
- 車を無料で駐車することが出来て、釣りOKな数少ない漁港
- ベランダは、手すりがあるので安全に釣りをすることが出来る
- 漁港内に少し遠いが公衆トイレもあり、助かる
- タコ釣りが出来る
- エギング・メバリング・アジング共に実績がある
- 投げ釣りで大型のカレイも狙うことが出来る
林崎漁港の釣り場情報を詳しく解説します!
好きなポイントをクリックしてね!
西堤防(大波止) 西側テトラ帯

西側のポイントは、エギング・メバリング・アジングのポイントです。水深が浅く流れも穏やかなので、比較的釣りやすいポイントです。
西堤防 外側テトラ帯
西堤防 先端
林崎漁港湾内
林崎ベランダ 先端
林崎ベランダ
林崎ベランダ 東側
望海浜(明石川河口西岸)
林崎漁港の釣果情報掲示板 2022年版
林崎漁港でおすすめな釣り方
エギング・メバリング・アジング・投げ釣り・サビキ釣りがおすすめです。
林崎漁港の駐車場・周辺情報
林崎漁港の駐車場はここがおすすめ!

松江海岸・林崎漁港
林崎漁港内に無料で駐車出来ますが、漁業関係者に迷惑のかからないように駐車しましょう。(ただし海水浴シーズンでは、終日1000円の駐車料金がかかります)
林崎ベランダ
はじめての方は、車で来た時に入り口が狭くごちゃごちゃ物が置いてある感じで、先の景色が全く見えないので不安になるかもしれませんが、公衆トイレのある道路沿いに無料駐車場が数台分あります。
林崎漁港の近くのおすすめエサ・釣具店
つりえさセンター 桜井
電車釣行でのアクセス方法
林崎漁港は、電車釣行でも可能な場所です。
電車からのアクセスは、山陽電鉄『林崎松江海岸駅』から歩いて10分以内で漁港に到着します。ベランダ方面へは、歩いて20分程かかります。